みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
みやたし

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年01月26日

熊本城

仕事で熊本に行くこととなり、早めに行って、念願の熊本城を観光することにした。
40年以上前に祖母に連れられて行ったことがあったが、その時の記憶は、そそり立つ石垣が印象に残っていた。いわゆる“武者返し”の石垣だ。熊本城は、市の中心部のどこからも見えるほどの勇士で、感動的な景色だ。そして、この間、テレビでも紹介された“本丸御殿”を、初めて見ることができた。
ボランティアのガイドもいて、見どころを説明してくれる。質問にも、的確にこたえてくれて、満足度も高かった。ちょうど、文化財防火デイとか言って、消火訓練等を実施していた。はしご車を使って天守閣から救出訓練は、相当な高度もあり、見ているだけで怖くなるようなものだった。
しかし、テキパキと行動する消防官や、熊本城の職員をみて、この熊本城は万が一の場合でも安心だと感じた。
“本丸御殿”は、予想通り素晴らしかった。伝統的な職人の技法を駆使し、御殿を再現し、歴史学者や美術学者や専門家の知見を活用し、分析し想像し、創作した結果の産物を堪能した。こういう事業は、日本の伝統的技法を紹介するいい機会ですし、また、実際の工事を通して技術が伝承されるいい機会だ。発掘調査から始まり、歴史文献を調査し、時代を検証し、そして、匠の技を実践する・・・そんな事業だ。想像を絶するくらいの費用もかかっているのだろう。
“二様の石垣”や“宇土櫓”を見て、最初に来た時の感動を思い出し、祖母との旅行も思い出して、その時の記憶が甦った。
ゆっくり時間が取れたので、熊本城を満喫できた。

旧細川刑部邸も見学し、薄茶をいただき、庭のほころび始めた梅を愛でて、陽だまりの温かさを楽しんだ。

その後、仕事先に向かった。  


Posted by みやたし at 21:42Comments(0)日記

2011年01月26日

新燃岳噴火

熊本からの帰路、新燃岳の噴煙を見た。最初、遠くから見た時は、雷雲のような黒雲が大きく広がっているなと思った。その時は、新燃岳噴火のニュースを知らなかったからだ。高速バスが、次第に近づいていくと、車体の屋根に“パラパラ”音がするようになった。
路面からも降り積もった火山灰が舞いあがり、前方も後方も、視界が悪くなった。運転手も、ときどき急ブレーキを踏む。
“高速道路が通行禁止になった”というような情報も入り、帰宅が遅くなるかと心配したが、幸い通行止めになることはなく、やや遅れたものの予定通り終点宮崎駅まで到着することができた。  


Posted by みやたし at 21:22Comments(0)日記

2011年01月22日

熊本

20日は、人吉へ行った。
県境あたりは、雪が残っていた。
仕事を終えて、熊本市内への移動途中で、前から気になっていた鍾乳洞“球泉洞”に立ち寄った。
通常の入場観覧エリアに加えて、“探検コース”があり、長靴、ヘルメット着用でガイド付きのコースということで、そのコースのチケットを購入した。
写真は、その探検コースの終点というか、一般の人が探検できる一番奥の地点の写真。
天井が低く、とても人が入れない空間だったが、鍾乳石がつららのように垂れ下がり、石筍が育ちつつあり、悠久の時間を感じられる場所だった。
規模でいえば、山口の秋芳洞にはかなわないと思ったが、球磨の地にこんな景勝地があることに感動した。

熊本に一泊して、翌日は阿蘇で仕事。
県内とはいいながら、車で2時間半要する場所だった。
南小国町あたりは、さらに雪がたくさん残っていて、特に今季は雪が多いとのこと。

阿蘇の山並みも、奇麗に横たわっていた。
  


Posted by みやたし at 15:38Comments(0)日記

2011年01月22日

リンパ腫

我が家の愛犬2頭のうちの1頭が、リンパ腫を病んでしまった。



なんか、元気なかったというか、ちょっと変だった。東京から戻って、次の日に、妻から電話があった。右の耳の下が、急に腫れだしたと。そして、病院に行ったら、“リンパ腫”とのことだった。
妻は、電話口で泣きながら“できるだけのことはしてやろう”と相談してくれた。
悲しいけど、治療をしなければ数カ月、放射線治療等の治療をしても1年ぐらいと宣告された。
覚悟しながら、その時に向けて、覚悟しなければと言い聞かせている。  
タグ :リンパ腫


Posted by みやたし at 15:26Comments(0)日記

2011年01月13日

大隅半島

大隅半島へ、仕事で、出かけた。
まず、目に飛び込んできたのが“弥五郎どん”、約束の時間まで十分に余裕があったので、近くへ行ってみた。大きさの割には、しっかり作られているといった感じ。
近寄ると、大迫力だ。




しばらく車を走らせると、“かのやばら園”があった。あいにく、休園日で中には入れず。この時期だから、花は咲いていないだろうと思っていたら、まばらではあったが、黄色や白、赤の花がところどころに咲いていた。ロケーションも良く、天気と季節のいい時に、再度訪れてみたい。




錦江湾まで抜けると、対岸に薩摩半島が目の前に横たわっていた。こんな景色は初めてだ。
冬の空の下で、寒々しい色合いだが、はるかかなたには、“開聞岳”も見えた。
この山も、以前から登りたいと思っていたもの。今年はぜひ、実現したい。  


Posted by みやたし at 15:29Comments(0)日記

2011年01月10日

まっさん?!

県立図書館に用事があり、文化公園に行った。
県立美術館で、所蔵展が始まった(展示替えをした)ことと、新たなイベントが始まったことを新聞で知っていたので、久しぶりに行ってみた。
第4期コレクション展は、いろいろ工夫していたが、特にテーマを“比較”としているコーナーは面白かった。
http://www.miyazaki-archive.jp/bijutsu/box/collection.html
そして、“チャレンジギャラリー2010”という展示も、面白かった。

県立美術館では、特に“瑛九”のコレクションが充実しているが、これも展示替えをしていた。
なぜか、“まっさん”のポートレートがあった?!


  


Posted by みやたし at 19:45Comments(0)日記

2011年01月09日

熊本名物

熊本で仕事があった。前日入りし、街を歩いた。
熊本名物を食べた。
馬肉(東京では、“さくら肉”)、からし蓮根は、これまでにも食べたことがあったが、居酒屋のメニューに“一文字ぐるぐる”という品名を見つけた。
細いねぎを酢味噌で食べるもののようだ。
ネットで調べると、“一文字”はネギの別名?のようだ。ちなみに、“二文字”は「にら」との記載もあった。

それから、赤酒を使った屠蘇もいただいた。赤酒も、熊本の酒で、初めてだった。
  


Posted by みやたし at 01:23Comments(0)名産品

2011年01月09日

AKB48

典型的な“おのぼりさん”?、単なる興味半分・・・どんな雰囲気なのか気になって、劇場に行ってみた。その日の公演のチケットは、とっくに“売り切れ”。残念ながら、欲求を満たすことはできなかった。
秋葉原の街は、クリスマスのイルミネーションがそのまま残っているような華やかさだった。
  
タグ :AKB48


Posted by みやたし at 01:10Comments(0)日記

2011年01月03日

あけおめ

2011年が始まった。
年末から、家族とゆっくりと過ごしている。
今年は、次男のお嫁さんが増え、長男と長女の友人も来て、大変にぎやかな正月だった。
人が集まることは、幸せだ。

2頭いる愛犬が、急に年をとった。
帰宅しても、足音に気がつかなくなった。呼んでも、聴こえないようだ。食事のタイミングでさえも、聴こえないから上手くいかない。ダックスの方は、足も衰え、散歩に行きたがらない。

スカイトゥリーが、本当に高くなった。
いよいよ、最終段階のようで(勝手にそう思っている)、アンテナ(電波の送信機部分?)が顔を覗かせている。塔の芯部より徐々に引き出す方法で据え付けると聞いている。
この部分も含めて、前代未聞の建築物で、その工法も新しい独自のものがいろいろ考案され、採用されていると聞いている。
日本の高い技術水準をみせているようで、誇らしい。
今日、塔の麓まで行って写真でも撮ろうと近くまで行ったら、同じ考えをした沢山の人たちで溢れていた。
本当に、新名所だ。

羽田空港からも、その姿を確認することができた。遠くからでも、目立つ。  


Posted by みやたし at 22:16Comments(0)日記